m's New York cafe
nycafe.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
秋なのね…。
秋なのね…。_c0061496_6504927.jpg近所のガソリンスタンドに行くついでに、久々に目的もなく車を走らせてみました。土地勘がないので普段は極力わき道に入らないようにしていますが、今日の私は自信満々(根拠はない)。迷っても「何とかなるだろう」くらいの軽い気持ちで走っていたら、20マイル以上ドライブしていました。

地図を広げてもどこを走ったのか見当すらつきませんが、我が家のすぐ先に雰囲気のある住宅街があることを発見したのは大きな収穫。通りに大きな木が立つ住宅街で、LIでの生活が重なったのか、わけもなくホッとしました。

左はお気に入りの風景。我が家から3分ほどのところにある、教会と手前の坂道です。ここ最近の寒さのせいで、手前の木が1本急激に赤くなりました。日々変わる木々の色に、否が応でも「秋なのね…」を痛感する毎日。PAは間もなく秋真っ盛りです。

☆10日ほどブログの更新をお休みします☆
# by ny-cafe | 2006-09-29 15:55 | 定点観測
おいおい私…。
火曜日の出来事です。午後から100mほど先に住む、ご近所の駐在員仲間のお宅に出かけておいしいケーキとお茶をいただき、夕方歩いて帰宅しましたが、郵便ポストを開けたところ、我が家宛ではない郵便物を見つけました。「ありゃりゃ、郵便局の間違えだな」などと思いながら玄関に向かおうとして、唖然としました。なんと自分の家を通り過ぎ、お隣り(デュープレックスなので正確には2軒先)の郵便ポストを開けていたのです。

…。
やばい…。


とりあえず郵便物を元に戻して自分の家に向かいましたが、こういうときに限って普段は全く見かけない面識のないお向かいさんが、一部始終を見てたりするんですよね。ホントはこのときお隣さんのチャイムを押し、ひとこと「ごめんね」と言えばすむ話だったのですが、とっさのことでパニックになり、そのまま帰宅してしまったワタクシ…。

とりあえず仕事から戻った旦那に事情を説明し、念のために旦那に手伝ってもらって手紙を用意し、翌朝被害者宅に伺って謝ってきましたが、「自分の家と間違えてポストを開けちゃった」というのが正確に伝わったかどうか微妙なところです。なんだか最初はにっこりしてたお隣さんの顔が、少し曇ったように感じたのは気のせいでしょうか(汗)。一応「That's OK!」とか言ってくれた気はするのですが、昨日も1日モヤモヤした気分のまま過ごしました。まぁ、これ以上考えたところでどうしようもないので、今日は気持ちの整理をつけたいと思います。


ちなみに先週は先週で、先輩奥様と待ち合わせをするために携帯の番号をお知らせしましたが、よりによって旦那の番号を知らせしてしまい、待ち合わせの場所で30分以上も私を探させてしまうという大失敗をしでかしました。(ホントにごめんなさい!!!)

このほか小さな失敗は数え切れず…。さすがにこれだけやらかすと、「大丈夫か私??」と凹まずにはいられません。どなたか「おっちょこちょい」を治す方法、教えてください…。
# by ny-cafe | 2006-09-28 23:21 | 日々の出来事(in USA)
Targetのハロウィングッズ
Targetのハロウィングッズ_c0061496_21274271.jpg昨日は久々にTargetに寄り道しました。30分だけのつもりが1時間以上もたっていた!!なんてことはしょっちゅうで、昨日も気がついたら夜の7時半を回っていて大慌てで家に帰りました。

渡米間もない頃の日記にもアップしましたが、ここはWAL☆MARTやK Martと並ぶ全米第2位のディスカウントストアですが、デザイン面に強いこだわりを持ち、実際他のディスカウントストアに比べて店内も洗練されたイメージ、欲しいと思う商品も圧倒的に多いです。

WAL☆MARTが世界一の物流システムを構築することに注力したのと同様に、Targetはスタイリッシュであることを目標とし、商品開発やストアデザインなど尽力してきたそうです。社内にはトレンドを追いつづける「ターゲッター」という職種があり、翌シーズンのデザインに使える色や形、素材を日々追求し続けているそうです。正直なところ、洋服に関しては「やっぱりアメリカ…」と思うことの方が多いのですが、それ以外のものについては確かにうまいなぁと思います。

ちなみに右上の写真は、マンハッタンの42ndとBroadwayの交差点辺りにあるTargetの大きな看板です。Targetというお店の名前は一切なく、ロゴである赤と白の円をうまく使ってインパクトのある看板に仕上げているのに、Targetのこだわりが見えます。(左は今年の冬頃のもの。)

というわけですっかり話が脱線しましたが、昨日はハロウィングッズを探しに久々にTargetに行きましたが、案の定欲しいものがいっぱいで悩みました。懐具合と相談して、結局玄関に飾る鉄製のリースだけ買いましたが、せっかくなのでこっそり写真も撮ってみました。

アメリカではデコレーションに力を入れる家が多く、この時期はプラスチックやワイヤーのかぼちゃはもちろん、ゾンビの頭の形どった屋外ライト(地面に差し込むタイプ)とか、ホーンテッドマンションの形をしたキャンドルホルダーとか、よく考えるなぁと思うようなものがたくさんありました。また紙皿やコップといったパーティグッズも沢山そろっていたし、お料理グッズなども、ハロウィン用にはオレンジと黒のトッピングがちゃんと出回ったりして、改めてアメリカの購買威力に驚かされます。予算の関係上、我が家ではとても真似できませんが、少しづつ、その時々のイベントを楽しもうと思います。

Targetのハロウィングッズ_c0061496_2122658.jpgTargetのハロウィングッズ_c0061496_2123963.jpg

Targetのハロウィングッズ_c0061496_0583726.jpgTargetのハロウィングッズ_c0061496_2125515.jpgTargetのハロウィングッズ_c0061496_212954.jpg

Targetのハロウィングッズ_c0061496_2131092.jpgTargetのハロウィングッズ_c0061496_2132377.jpg

Targetのハロウィングッズ_c0061496_2133720.jpgTargetのハロウィングッズ_c0061496_2134958.jpg

Targetのハロウィングッズ_c0061496_214436.jpgTargetのハロウィングッズ_c0061496_214162.jpg
# by ny-cafe | 2006-09-26 21:04 | アメリカ生活
ハロウィンの季節です
ハロウィンの季節です_c0061496_1442379.jpg
日本にいた頃は秋といえばもちろん「おいしいもの!!」でしたが、食についてイマイチ期待できないこの国では、秋といえばやっぱりハロウィンです!

すでに気の早いお店では7月頃からお店の隅にオレンジのかたまりが出始めましたが、最近ではハロウィンだけでなく、クリスマスのデコレーションもあちこちに並び始め、嫌でも秋だなぁを痛感してます。

我が家もハロウィンに子供たちが来てくれるように、玄関に秋の花を飾ったり、ポストの横にかぼちゃを飾ったりして、「お菓子用意するからね~」を何となくアピールしています。

去年は小学校に近い住宅地だったので沢山子供たちが来てくれましたが、ここは新興の住宅地なのでどうなるのか見当がつきません。(旦那はあんまり来ないだろうと言ってる…。)たくさんの子供たちが来てくれることに期待したいところです。
# by ny-cafe | 2006-09-25 14:04 | アメリカ生活
Covered Bridge その2
先週末はロングアイランドからお客様がみえたので、久々にCovered Bridgeを見に行きました。まずは我が家から最も近いWehr's Bridgeから。

Covered Bridge その2_c0061496_930812.jpg◆Wehr's Bridge
1862年にEphraim Sieger によって造られたこの橋は、当初Sieger’s Covered Bridgeと呼ばれていたそうですが、その後何度かミルのオーナーが代わり、William Wehrが購入したことから現在はこの名前で呼ばれているそうです。ミルは1951年に取り壊されてしまったようですが、橋の周りはCovered Bridge Parkとういう公園になっていて、写真家や芸術家に人気があるそうです。BBQセットも備え付けてあったので、来年の夏はここでピクニックかBBQをしたいものです。


Covered Bridge その2_c0061496_1034322.jpg◆ Manasses Guth Bridge
1858年に建てられた最初の橋は火事のためほとんどを消失してしまったため、1858年に再度建て替えられたそうです。もともとの橋の建造者は不明ですが、Manasses Guthとは橋のすぐ隣の石の家に住んでいた人の名前だそうで、1745年にこの辺りに最初に住み始めたLorentz Guthの子孫だそうです。橋のすぐたもとに駐車場があり、水辺まで歩いていくことができます。橋を下から眺めたい方にはおススメのポイントです。
Covered Bridge その2_c0061496_9302291.jpgCovered Bridge その2_c0061496_9304549.jpg



Covered Bridge その2_c0061496_9311059.jpg★Schlicher’s Bridge
前回も見に行ったSchlicher’s Bridgeは、「deer pen bridge」という愛称を持つそうです。この辺りはTrexler Nature Preserveという自然保護地区に指定されているようで、野生のエルクや鹿がいるそうです。時々橋の近くでも鹿を見かけることから、この愛称がついたのでしょうね。橋の入り口と内部が白く塗られているので、雰囲気が上のふたつと異なりますが、外壁は他の橋同様に赤く塗られています。橋の真ん中に外を眺められる小窓がついてるのはここだけ、下には澄んだ水が流れています。


Covered Bridge その2_c0061496_21314690.jpg★Geiger’s Bridge
Trexler Nature Preserveの東端に位置するこの橋の名前は、Jacob Geiger家に由来すると考えられています。彼らはドイツのWurtenburgからの移住者で、1700年代にここに住み始めたそうです。 横壁や天井は他の橋と同じつくりだと思いますが、入り口部分の覆いが独特な形をしているのが特徴です。せっかくなので、愛車とともに記念撮影してみました。


なお、前回Cobverd Bridgeについて日記をアップしてから、新しいパンフレットが作られたようで、HPにはPDF版が掲載されています。橋の構造などの説明もあり、また地図も分かりやすくなっていました。興味のある方は、こちらをどうぞ。あと3つ、また時間を見つけて出かけてみようと思います。


追伸:T夫妻、先週末は素敵なお土産ご馳走様でした。また是非遊びにお越しくださいね!
# by ny-cafe | 2006-09-22 08:08 | Pennsylvania!